睡眠不足が新陳代謝を低下させる
出産の前後は、ホルモンバランスの変化により、体調が激変します。
今までなかった肌トラブルが出てしまった、それまでは問題なく使えていた化粧品が肌に合わなくなった、など。
生活環境の変化も大きいです。特に、夜泣きや授乳による睡眠不足の影響は多大。
神経細胞の働きがオフになる睡眠中に、新陳代謝が行われるからです。
水溶性プラセンタエキスが新陳代謝を促進
リプロスキン
肌の新陳代謝がうまくいっていないと、肌のバリア機能が低下してしまいます。
皮膚の一番外側で肌を守っている角質層は、角層細胞などで構成されています。
表面の角層細胞は、一定期間で役目を終え、垢となって剥がれ落ちていきます。
古い角層細胞が剥がれ落ちることで、その下にいた新しい角層細胞が、表面に出る事が出来るのです。
表面に出た新しい角層細胞は、役割を終えるまでの期間、皮膚のバリア機能を果たします。
この一連のサイクルが肌の新陳代謝であり、ターンオーバーとも呼ばれています。
古くなり役目を終えた角層細胞が、上手く剥がれ落ちず皮膚表面に残り続けてしまうと、本来滑らかな皮膚表面はガサガサに。白い粉が吹いたような粉吹きにつながります。
毛穴の入り口を塞いでしまうため、皮脂膜のもととなる皮脂が出られず、乾燥の原因に。
睡眠不足がターンオーバーの乱れを引き起こし、粉吹きや乾燥、ニキビを引き起こすとはいえ、泣いている赤ちゃんを放っておいて寝るわけにはいきません。
生活習慣以外でできるスキンケアには、化粧水などのアイテムを使ったものがあります。洗顔後にさっと塗るだけでよく、拭き取ったり洗い流したりする手間がいらないものなら、忙しい時期でも時短ケアとして続けられます。
おすすめは、柔軟化粧水。
ターンオーバーが乱れて、古い角質細胞がうまくはがれてくれないお肌をやわらげることで、古い角質細胞の下に埋もれている新しい角質細胞に美容成分を届けることができる、というものです。
有効成分として、新陳代謝を促進させる水溶性プラセンタエキスが配合されています。
いちいち買いに行く必要なし
産後の忙しい時期、肌のお手入れはしたいけれど、あまり時間はかけられないですよね。
余裕がないと、化粧品を買いに行く時間も惜しいもの。
通販の定期コースなら、連絡の必要もなく、足りなくなる頃に新しい化粧水が届いて便利です。
ストップの連絡も簡単に
月一で届く定期コース、余っているから来月分はいらない…
そんな場合でも、メール一通・電話一本で、休止の手続きができます。
出産後は、ホルモンバランスの乱れや、育児による生活環境の変化で、肌荒れしたりニキビ・吹き出物ができてしまったりしやすいです。
肌荒れ対策には、本来、睡眠をしっかりとること、ストレスを発散すること、栄養バランスに気を使うこと、などの点に注意するとよいとされています。しかし、産後で体力も落ちているうえ、子育てがはじまったばかりの時期では、なかなかこれらの点に気を使うことは難しいです。
肌荒れやニキビは、肌のターンオーバー(新陳代謝)がうまくいっていなかったり、皮膚が乾燥してしまっている故に起こることが多いです。出産後のホルモンや生活の変化により、ターンオーバーの乱れや、皮膚の保湿力が低下し、肌荒れ・ニキビが誘発されるのです。
産後でも簡単にでき、できるだけ肌トラブルを悪化させないスキンケアには、化粧水・乳液などを使った外部から補うスキンケアがあります。洗顔後に塗るだけでいいので時間も手間もとらず、手軽にできます。
化粧水は肌に潤いを与え、保湿成分を補うことができます。スキンケアが一本で済むオールインワンタイプは、時間がなくともお手入れできて便利です。しかし、角質層が痛んでいて角質肥厚の状態にあったりすると、通常の健康な肌に比べて、化粧品の成分の浸透がし辛い状態になっていたりして、化粧水の効果が存分に発揮されない場合があります。この場合には、肌の浸透力を高める効果のある化粧水を使うと、肌の柔軟性が一時的に上がり、保湿成分が角質層に届きやすくなります。
肌の柔軟性を高め浸透力を上げるとは、化粧水の成分によって一時的に肌のphを弱アルカリ性にするということです。通常、皮膚は外部からの侵入を防ぐために、弱酸性を保っています。これを中性〜弱アルカリ性に傾けることで、一時的に侵入を防ぐ機能を弱め、化粧水の成分を浸透しやすくします。化粧水のあとに、保湿のため乳液やクリームを使います。時間経過で、皮膚は通常の弱酸性の状態に戻ります。
弱酸性だと、弱アルカリ性の状態に比べバリア機能が働くので、外部からの異物の侵入には強いですが、化粧品の成分浸透も妨げる傾向にあります。一時的にphを変化させることで、この点をクリアします。
他の化粧品の効果を高める、という機能のある化粧水は、似たような商品が出ています。化粧水ではなく美容液なのですが、「ブースター美容液・導入美容液」というものです。化粧水と美容液の違いはありますが、どちらも肌の柔軟性を高めることが期待できます。
美容液は一般的に、化粧水と乳液(クリーム)に+αして使うもの、とされています。育児中で忙しいときに、何本も化粧品を使う余裕はなかなかないと思います(一週間に一日とかならできるかもしれませんが)。導入型柔軟化粧水は、+αするとかなりの効果が期待できるのですが、いままで使っていた化粧水の代わりに使う、という使い方もできます。使う種類を多くする必要があるわけではないので、時間がない日でも肌ケアをしやすいです。医薬部外品なので有効成分がきちんと配合されていますし、保湿成分や美容成分も配合されています。保湿・美容成分はナノサイズの「マイクロソーム構造」という美容カプセル構造にしており、保湿・美容成分が角質層にとどまって、肌に働きかけていきます。
浸透しやすいことと、とどまること。単に成分を配合するのではなく、これらの点に気を配ることで、肌荒れケアとして効果を実感しやすくなっています。
様々な肌トラブルの中でも多い悩みが、ニキビ・吹き出物。ニキビケアには欠かせない、炎症を抑える成分も配合されています。グリチルリチン酸の抗炎症作用によって炎症を抑え、毛穴に詰まってしまった皮脂が炎症してしまうことを抑えるので、ニキビが悪化し痛みが出たり膿がたまってしまうようなことを防ぐ事が出来ます。痛みを伴う場合がある赤ニキビ、膿がたまってしまう黄ニキビ・膿ニキビは、ニキビがかなり悪化してしまった状態です。ニキビ跡が残る可能性が高くなってしまうので、赤ニキビ・黄ニキビにまで悪化させないうちにケアすることが重要です。この点から見ても、ニキビ悪化を防ぐ成分が配合されている化粧水は、トラブルを起こして弱っている肌に、効果を発揮すると考える事が出来ます。
保湿成分としては、肌がもともともっている保湿成分である、コラーゲンとヒアルロン酸が配合されています。また、有効成分として、水溶性プラセンタエキスも配合されています。その他、アロエエキス、ゼニアオイエキス、海藻エキス、大豆エキスなど。アロエは怪我や美容に良いとして栽培する人も多い人気の植物です。大豆・海藻も、含まれる栄養分が体に良いとされ人気の健康食です。これらは保湿成分としての配合のようです。さらに、フェルラ酸・ワルテリアインディカ葉エキスを組み合わせた美白成分であるダーマホワイトも配合されており、メラニンの生成を抑制してシミ・そばかすを防ぐ効果が期待できます。
単に潤いを与えるだけではなく、さまざまな保湿成分、美容成分、有効成分を配合しているので、質の高いスキンケア効果を目指す事が出来ます。